最近聴いた曲

2008 年 3 月 1 日

のど自慢 「観覧」応募ハガキの書き方(2008年版)

お待たせしました。

今回は観覧希望者の応募ハガキの書き方を説明します。


郵便往復はがきに必要事項を記入して申し込みましょう。

◇記入事項◇

<往信 オモテ面>
宛先

〒400-0492 南アルプス市鮎沢1212
南アルプス市教育委員会「NHKのど自慢」観覧係

<往信 ウラ面>
観覧希望者の
1.郵便番号 2.住所 3.名前 4.電話番号

<返信 オモテ面>

観覧希望者の
1.郵便番号 2.住所 3.名前

画像にするとこんなかんじ↓

のど自慢観覧ハガキ書き方南02

(注意事項)

*締め切り :2008年3月21日(金)必着
*応募多数の場合は、抽選で入場整理券をお送りします。
*入場整理券1枚で2名様が入場できます。
*放送がありますので乳児のご同伴・ご入場はご遠慮願います。

<2008/03/01 たびすけ>


2008 年 2 月 28 日

のど自慢 「出場」応募ハガキの書き方(2008年版)

前の前の前の記事あたりでのど自慢応募について書いたばかりなのに、

山梨県で開催される次ののど自慢がもう目前に迫っているのです。

今年は南アルプス市で熱き闘いが繰り広げられるのであります。

2008年4月20日(日)
開場:午前11時00分 開演:午前11時45分 終演予定:午後1時30分
※4月19日(土)午後1時から、同一会場で「予選会」を実施

そんなわけで、毎度おなじみの応募はがきの書き方を。

「出場」と「観覧」は若干書き方が違うんですが、

今回は出場希望者の応募はがきの書き方について説明します。


郵便往復はがきに必要事項を記入して申し込みましょう。

◇記入事項◇

<往信 オモテ面>
宛先

〒400-8552(住所不要)NHK甲府放送局「NHKのど自慢」出場係

<往信 ウラ面>
出場希望者の
1.郵便番号 2.住所 3.電話番号 4.参加者全員の名前と年齢
5.職業(具体的に) 6.歌う曲名とその歌手名 7.選曲理由

<返信 オモテ面>

出場希望者の
1.郵便番号 2.住所 3.名前

画像にするとこんなかんじ↓

のど自慢応募ハガキ書き方南プス01

のど自慢応募ハガキ書き方南プス02

(注意事項)

*締め切り :2008年3月21日(金)必着
*応募は1人(1組)1通に限ります。
*ご出演は中学生を除く15歳以上のアマチュアの方に限ります。
*応募多数の場合は、250組程度の方を選出し、予選会出場の通知をします。
*お申し込みいただいた曲名は変更できません。

<2008/02/28 たびすけ>


2007 年 8 月 23 日

ビーフジャーキー

誰かにもらったビーフジャーキー

黄色い袋のビーフジャーキー

不思議な味のビーフジャーキー

ゴムの香りのビーフジャーキー

やっと吐き気がおさまりました

<2007/08/23 たびすけ>

2007 年 8 月 22 日

正月に餅つかず 盆に鯖食わず

ども。

オヒサシブリなのにイキナリなんだけど、

かおだけ。質問箱
」 にNONさん
から質問があったのだった。

■安倍川餅
なんで山梨で静岡名産の安倍川餅を
お盆のときに食べるのでしょうか???

>NONさんへ

現在かおだけ。さんが夏休み中で連絡が取れないから、
お答えはもうちょっと待っててね。

ってだけで終わっちゃうのもさみしいんで、
ワタクシたびすけが某~!?くぼ食堂★ドタバタ記

こちら↓の謎について解る範囲で答えちゃったりして。

あべかわもちの謎。
http://shockdo.ameblo.jp/shockdo/entry-10043498718.html

続★安倍川餅問題。
http://shockdo.ameblo.jp/shockdo/entry-10044032205.html

どこからいこうかなあ。。

えっと、山梨県にはお盆にあべかわもちを食べる風習があるらしいんだよね。
自分はそんなの知らなかったんだけど。ウチは山梨の外れだからかな。
でも中心部には間違いなくそういう風習があるみたい。

なんだけど、
上のリンクあべかわもちの謎。
の記事にあるように
あべかわもちっていうのは静岡発祥の食べ物。
それなのに、なんで山梨でお盆にあべかわもち?
ってことなんだよね。
お隣りの県だから風習も似るのかなあ?

で、あべかわもちの謎。
のコメント欄を見ると、
「静岡や山梨では、お盆の時 お供えにあげたのを食べる風習がある

まではわかったんだけど
そもそも静岡ならいざしらず山梨でなんでお供えするのか?
しかも静岡では3人中3人が食べないって」
ってshockdoさん
が書いてるんだよね。

「山梨でなんでお供え・・」っていう問題はかおだけ氏に任せるとして、
自分は別の問題を。。

あべかわもちの本場・静岡の人に尋ねたのに、
3人中3人がお盆には食べないって答えたってのはヘン・・・じゃない?
静岡県内でも地域差があるのかな?

そんなわけで、ちょちょいとWEB検索してみたのだ。
個人的には図書館で調べるのが好きなんだけど、
お手軽便利なWEBもとってもステキ。

あべかわもち発祥の静岡から探りを入れてみよっと。
「安倍川餅ORあべかわ 静岡 お盆」で検索。
・・・ ・・・ ・・・
あの~、静岡情報、まったく検索に引っかからないんだけどぉ・・・

検索ワード変えたりしても、、ダメじゃん。
「お盆にあべかわもちを食べる」ってあるにはあるけど、
静岡単独の情報としては見つかんなくて、必ず「山梨や静岡では・・・」っていうふうに山梨も列記されてるんだよね。

なんでだ?
不思議。
ふしぎ。

でもっ、解ったよっ。
「山梨や静岡では・・・」って書かれている文章の共通項。
それは、
信玄餅だっ。

信玄餅サイト直撃っ。そして発見っ。
山梨の銘菓「桔梗信玄餅」を発売している「ききょうや」のサイトには
「山梨県や静岡県には古来よりお盆の時期に、餅にきな粉と黒蜜をかけた安倍川餅を供えて食べる風習があります。」という一文が。

http://www.kikyoushingenmochi.com/

これか・・・
このサイトを参考にして「信玄餅」を紹介したHPやブログは必然的に・・・

う~ん、、
ってことは、、
「静岡の人に聞いたけど食べないって答えた」ことも併せて考えると、

じつは静岡にはお盆にあべかわもちを食べる風習はないんじゃないの?
って思えてくるんだけど。

ききょうやの勘違いあるいは捏造という線が濃厚に・・・

でもまあ、こんな調査じゃあまり当てにはならん。
よし、今度静岡に行ったら図書館に籠もらねば。

————————————

んじゃ次にいこう、次。

続★安倍川餅問題。
にある
「お盆に安倍川餅を食べない派
 じゃあ なにを食べますか?」
について、ね。

独自突撃アンケートの結果、3名から回答が得られたよ。
北杜市民1「お赤飯」
北杜市民2「そうめん」
たまたま山梨にいた京都人「煮物」(おしょらいさん)として

もひとつおまけに検索してみると、
全国的にちらほら見られるのが、
(その地方によって味付けや形態は変わるけど)
餅・団子・おはぎ・赤飯・天ぷら

地域独自のものとしては、
葛かけ・赤ずし・くじら汁・えご・天ぷら饅頭・おやき・さし鯖・あちゃら漬け・ぼう鱈・たらおさ 等々
まだまだ出てきそう。
どれがどの地方の物かは自分で調べてね。

で、お盆は精進料理を食べるのが一般的だったらしい。
って、、過去形にはできないんだけどね。
京都の人の「煮物」っていう答えもその範疇なんだろうなあ。

————————————

さいごに
続★安倍川餅問題。
の諸々の謎について、ね。

★ 安倍川餅と信玄餅は そっくりじゃないか!?

ききょうやのサイトより→「桔梗信玄餅開発のヒントに「安倍川餅(あべかわもち)」があります。(中略)これをヒントに現代風に小さくまとめ、お盆だけでなく一年中食べられるものにしたのが「桔梗信玄餅」です。」

試作&発売は昭和43年。

★ なぜ山梨で静岡の川の名前のものが親しまれているのか!?

この点についての詳細はかおだけ氏の出動待ち・・・なんだけど、、
たぶん、川の名前は関係なくて、山梨に伝えられたときにはしっかりと「あべかわもち」って名称で、そんでもって美味かったから親しまれたってだけじゃないかと。

★ 徳川家とか武田家がかかわってるんじゃないか!?
徳川家康は関わってるらしいよ、あべかわもちに。
「安倍川餅」って名付けたのが家康だと伝えられてるんだって。
武田は関係ないと思うよ。命名云々の話は江戸時代のことらしいから。

★ これはもしかして富士山噴火に関係するんじゃないか!?
それはなんともいえないなあ。
ありえないとも言えないしなあ。

そんなこんなで、かおだけ氏の登場が待ち望まれる訳なのだ。
じゃ、ワタクシはこのへんで・・・

蛇足:
信玄餅について
いわゆる山梨銘菓・信玄餅は「ききょうや」と「金精軒」という2軒の和菓子屋さんがそれぞれ販売し
てるんだけど、一般的にみやげ店でよく見かけるのはききょうやの方だよね。CMも大々的だし。
でも、「信玄餅」っていう商標を持っているのは金精軒。ききょうやの商標は「桔梗信玄」ね。


<2007/08/22 たびすけ>

2007 年 6 月 25 日

のど自慢 「観覧」応募ハガキの書き方

おまたせいたしました。

本日は観覧応募のはがきの書き方についてご説明しましょう。

<往信 表面>
宛先を書かねばなりませぬ
〒408-0188 北杜市須玉町大豆生田961-1 北杜市役所「NHKのど自慢」観覧係

<往信 ウラ面>
観覧希望者の
1.郵便番号 2.住所 3.名前 4.電話番号

を書かねばなりませぬ

<返信 表面>
観覧希望者の住所氏名を書かねば返信ハガキが届きませぬ
1.郵便番号 2.住所 3.名前

【注意事項】
*締め切り:2007年7月5日(木)必着
*応募多数の場合は抽選となります。
*入場整理券1枚で2名様が入場できます(観覧無料)。
*放送がありますので乳児のご同伴・ご入場はできませぬ。

画像にするとこんな風になるわけですな。

のど自慢観覧応募はがき01

のど自慢観覧応募はがき02

公開生放送当日(7/29)はハガキが当選しないと入場できませんが、

前日(7/28)の予選は誰でも入場することができるのでございますよ。

NNKといっしょに応援なさってはいかがですかな?

<2007/06/25 かおだけ。>